【新米】【訳あり品】お一人様1個まで! 令和7年 宮城県産 ササニシキ 白米限定 5kg 胴割れ米・砕米多めのため割引特価 期間限定⇒【4,990円】 送料無料 産地直送 訳ありのため低価格で還元します
ライス宮城ひとくちメモ ■お米の保管について お米も生鮮食品と同じで、呼吸をしています。しかし、その呼吸によりお米の脂質が酸化(老化)してしまいます。 したがって、呼吸を抑制することが、お米の鮮度を保つ事となります。 比較的、湿度の低い涼しい場所で保管して下さい。 高温多湿になるキッチンは最悪の条件です。冷蔵庫で保管する場合は、乾燥と臭い移りをシャットアウトさせる為、密閉して保管するのが最適です。 最もオススメなのは、野菜室です。 2ヶ月間は精米したての鮮度を保てます。 15℃以下の保管は取出しの際、結露に注意して下さい。最適なのは、湿度70%気温20℃の環境です。米びつに入れておく場合は、古い物は使い切り、内部のヌカ等をふき取りしっかり乾燥させてから、新しいお米を入れるようにしてください。 常温保存では、冬場で2ヶ月夏場で1ヶ月が限度です。☆高温障害による割れ米・砕米の多いお米です☆ *訳ありの内容*高温障害による割れ米・砕米の多いお米です高温障害とは、主に夏期に見られる、気温が一定の高温を超えることにより、農作物が正常に生育できない状態を指します。 高温が続くと、作物は光合成の能力が低下し、栄養供給が滞るなど、重大な生育障害を引き起こします。 特に稲は高温障害に非常に敏感で、大きな影響を受けます。 胴割れ米と砕米 「胴割れ米」とは米粒の内部に亀裂が生じる現象で、精米するときに砕けやすくなります。 「砕米」とは精米時に砕けたお米です。 *訳ありをご理解いただいた上でご購入ください。 原材料は「令和7年産宮城県産ササニシキ白米」になりますが、通常のお米より「胴割れ米」「砕米」の割合が多いお米になります。 訳ありの為、通常価格よりお安く提供致します。 訳ありの内容をご理解・納得いただいたうえでのご購入をお願い致します。 ☆東北屈指の米どころ、宮城県登米市☆ 「登米市」は仙台藩の米蔵だった 米づくりの歴史は古く、藩政時代にまでさかのぼります。 毎年水害に悩まされていた農民の悩みを解消すべく、政宗公は暴れ川だった当時の北上川の流れを石巻の方向へ変える大規模な河川工事を行いました。 さらに伊達藩が湿地帯の開墾を奨励し作付面積が拡大し、北上川や迫川の海運を利用し石巻港から江戸に多くの米を供給していました。 諸説ありますが、江戸に米が登ることから「登米」という地名が残ったと言われ、他にも「米山」「米川」「米谷」など登米市内には「米」に由来する地名が多く残っています。 商品詳細・注意事項 •名称 : 精米(白米) •産地 : 宮城県登米市 •品種 : ササニシキ •重量 : 5kg •精米時期 : 別途商品袋に記載 •梱包 : 無地ポリ袋/ダンボール •北海道・本州・四国・九州へは送料無料。 •沖縄県と一部離島のみ送料2,000円かかります。 •海外へのお届けはできません。 •代引きの場合は手数料が加算されます。 •[コンビニ・ペイジー・楽天バンク]各種決済の場合、別途手数料を頂戴します。 •お買い上げ明細書は同送しておりませんので、必要な方は備考欄にご記入下さい。 •銀行振込等各種お支払いは前払いになります。 注文確定後5日以内にお支払い下さい。