Notice: Undefined index: HTTP_REFERER in /home/macorleone1/www/komeya_item_2017/detail.php on line 288
玄米 白米 晴れの国岡山 ヒノヒカリ 岡山の米 玄米 約1kg 白米 約900g 農家直送お米屋ウェブ

ヒノヒカリ

岡山県のヒノヒカリ
玄米 白米 晴れの国岡山 ヒノヒカリ 岡山の米 玄米 約1kg 白米 約900g 農家直送

玄米 白米 晴れの国岡山 ヒノヒカリ 岡山の米 玄米 約1kg 白米 約900g 農家直送

1,180
産地: 岡山県
品種: ヒノヒカリ


クリックすると各商品個数重さ別ページへ移動します。 ■ヒノヒカリについて 父は、「コシヒカリ」、母は「黄金晴」となっており、西日本、特に九州地方をあらわす「日」とお米の光る様から「ヒカリ」が取られ、合わせたものを名前としています。 ヒノヒカリは小粒でありながらも非常に良質な食味を持つことで知られています。粒は小さいながらも厚みがあり食べ応えも良く、多くの家庭で使われている非常に知られたお米であり、親しまれた味です。 ■ヒノヒカリの特徴 味・粘り・香り共にバランスが良く、ふんわりとしたお米元来の風味を楽しめるお米です。 コシヒカリほど味が濃くなく、粘りもそれほど強くないため、どんなメニューでも良く合います。水加減で米の固さを調整できるのも便利です。 柔らかめに炊いてご飯本来の味を楽しんだり、固めに炊いて炒飯など、どんな料理にも合います。丼物や炊き込みご飯でもべチャッとしないのが特徴です。 商品詳細  名称  ヒノヒカリ  重さ  約1kg  保存方法  冷蔵庫への保存をおすすめします  生産地  岡山県  発送方法  佐川急便 特選清水白桃、白鳳、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ、マスカットビオレ、紫苑等の商品も取り扱っております。 白桃は、大変人気となっており数にも限りが御座いますので、この機会に岡山の白桃をご堪能下さい! 是非とも一度ご来店頂けますよう河内工房STAFF一同お待ちしております。■ヒノヒカリの特徴! ヒノヒカリの父は、日本で最も有名なお米と言える「コシヒカリ」、母は「黄金晴」となっており、現在の日本のお米を代表する品種の一つといっても過言ではないお米がこの"ヒノヒカリ"です。多くの府県で奨励品種となっており、西日本を中心に様々な地域で生産が行われています。         ■岡山県のヒノヒカリについて 岡山の呼び名は「晴れの国」。岡山県が1mm以上の降水量がもっとも少ない県である事から、このように呼ばれています。太陽の光をたくさん浴びてすくすく育った、晴れの国のヒノヒカリは、こしひかりの旨味と粘りをしっかりと受け継いでいます。もちろん、冷めてもつやは失われたり硬くなったりしにくいので、お弁当やおにぎりに適したお米です。 この度は、沢山ある店舗の中から弊店へご来店頂き、誠にありがとうございます。 ヒノヒカリの味についてなのですが、ヒノヒカリは小粒でありながらも非常に良質な食味を持つことで知られています。粒は小さいながらも厚みがあり食べ応えも良く、多くの家庭で使われている有名お米であり、親しまれた味とです。父の、「コシヒカリ」にもに似ており大変人気のお米です。 ※個人的な評価に成りますので、参考までにお願い致します。         ヒノヒカリはコシヒカリほど味の主張が強すぎないので、比較的どんなおかずとも相性は良いと思われます。焚き上げた時の粘りもそこまで強すぎないので、焚く際の水加減で調整をしても、そこまで味が崩れないことも特徴です。ご飯本来のうまみを活かしたい、漬物と合わせたり味の薄いものと合わせたい時などは水を多めにしてふっくらと炊き上げたり、チャーハンなどのようにご飯そのものを調理したい場合には水を少なめに固く焚き上げても美味しく食べることが出来ます。ご飯におかずを直接のせたりするなど、丼物にしてもご飯が水気でつぶれにくいので牛丼やカツ丼、カレーライスにしても合うと思われます。 お米の美味しい炊き方 1. きちんと計量お米は計量カップで、正確に測って下さい。(1合=約150g=180ccです。) 2. 研ぎ方 最初は素早く研ぎ、水を捨てます。(手早く洗米することによって、お米が研ぎ汁を吸って、ヌカ臭くなるのを防ぎます。)後は、強く研ぎすぎないように、2〜3回水を替え、研ぎます。(力の入れすぎにはご注意下さい。お米が割れて、食感に影響を及ぼす場合があります。) 3. 水加減・浸水(水にひたす) 水加減も正確し30分程水にひたしましょう。(メモリを見るときは、内釜を平らな場所に置き測って下さい。) 4. むらし・ほぐし約15〜20分間、むらします。むらした後、釜の底の方からまんべんなく空気を入れるように混ぜて、ご飯をほぐしてください。(余分な水分をとばすことで、艶のある美味しいご飯になります。) ・お米の保存は風通しがよく、涼しく、暗いところがよいです。15℃以下で温度変化が少ないところが理想的です。 ・具体的にはお米も野菜と一緒なので、密封容器や袋に詰めて冷蔵庫で保存するのがベストです。ペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れるのもよいです。※特にお米は低温冷蔵庫保存ですから、引き続き冷蔵庫で保存していただければ、いつまでも品質のよいお米が食べられます。 ・虫等の発生も常温に比べ防げます。虫については保存も大事ですが、容器や米びつは常に清潔にして下さい。容器の四隅に溜まった米ぬかが曲者です。 販売に当たって、注意点を以下記載させて頂きます。 ※注意点 ※販売されている商材は出来る限り良い品質の商品を沢山の人に送らせて頂きたいのですが、台風、大雨、地震等の自然災害で収穫が遅れたり収穫出来ない事も御座います。その際は大変申し訳ございませんが発送の遅延やキャンセルさせて頂く事も御座いますので、何卒ご理解ご了承下さいます様お願い致します。 ※ 食品に関しましては、出来る限り早めにお早めにお召し上がりくださいます様お願い致します。


岡山県の他のお米



Komeya Box

全国のお米屋さん情報